ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
KAZU@
KAZU@
Stay Home Save Lives

2014年04月26日

ユピテル ドライブレコーダー DRY-FH72GS

昨年秋、東北キャンプ旅からの帰路。



夕方で混雑しているであろう首都高速を避ける為、東北道から圏央道へ抜けようと埼玉県の一般道へ・・・

桶川市内を10km少々走るルートです。

夕闇迫る国道も混雑していた。

交差点の一番前で停車して信号待ちをしていると、突然右後ろから前方へ車が走り抜けた。

私が停車していた車線の横が右折レーンだったのだが、そこを車が追い越して赤信号の交差点を突っ切って行ったのだ。

一瞬の事であっけに取られた。

信号が青に変わったので信号無視した車の後を追いかける。

前方に又交差点があって、赤信号で車が数台停車しているのが見える。

先程の信号無視車両は躊躇無く車列を右側から追い抜くと、再び信号を平然と無視して走り去った・・・

車種はファミリー向け小型ワンボックス、今時暴走族(死語?)でも無いだろうが、何を考えているんだ?

ドライバーの姿は一瞬しか見えなかったが、私の車にはドライブレコーダーを設置している。

関連記事リンク


画像が上書きされないようにようにマイクロSDカードを入れ替えて帰宅。

どんな奴が運転していたのか詳しく見てやろうと思ったのだが、丁度動画の繋ぎの部分で肝心な部分が録画されていなかった・・・

AN-R007は動画が5~10分単位で分割されて、分割した部分が数秒録画されないんだよねぇ。

うーん、実用上は問題無いと思っていたけれど、これだと事故の瞬間が録画されないかも知れない。

まあ、値段が値段なのであまり高機能を要求するのも酷だけどね。

もう少し高機能なドラレコに買い替えるかなぁ・・・

先日、自宅にいると身に覚えの無い小包が届きました。

何かの詐欺目的か?と、一瞬疑いましたが特に着払い金を要求される事も無かったので受け取り。

開けてみると『当選おめでとうございます』の文字が。

自分でも忘れていましたが、ネットの懸賞に応募していたのが当選した!

うーん、本当に当たる事もあるんだなぁ・・・

お礼に宣伝しておきますと、栄光社のエアースペンサーと言う車用芳香剤の懸賞でした。

参考リンク:栄光社エアースペンサー

当選したのはユピテル ドライブレコーダー DRY-FH72GS。



参考リンク:ユピテルHP

DRY-FH32GSと言う機種が賞品だったはずなのだが、送られてきたのはDRY-FH72GSだった。

参考リンク:DRY-FH32GSとDRY-FH72GS機能比較

ぱっと見仕様は殆ど一緒。

72GSの方が販売が半年程遅いので32GSの後継モデルなのかなぁ?

録画ファイル構成が5分から1分になっているのと、データーがメディアプレイヤーで再生可能になっている事、液晶サイズが若干大きくなっているようだ。

まずは今まで使用していたAN-R007とのサイズ比較。



上がAN-R007、下がDRY-FH72GS。

AN-R007はガラケー、DRY-FH72GSはコンデジのようなサイズとデザイン。



AN-R007は液晶部が折り畳み式、DRY-FH72GSは後部が全面液晶になっています。

早速取り付けてみます。

電源はシガーソケットを差し込むだけ。

念の為ノイズ対策でマグネットを巻いておきます。



本体はルームミラーの横、助手席側に取り付け。



AN-R007はガラス面に吸盤取り付けだったので着脱や移動ができたのですが、DRY-FH72GSは両面テープなので一度固定すると移動はできません。

もっともAN-R007の吸盤は時々外れて落っこちたり、何より吸盤が巨大で前方視界が狭くなったり不具合があるのでシンプルなDRY-FH72GSの方が使い勝手が良い。

運転席側から見るとルームミラーの陰にすっぽり隠れて視界を遮る事が無い。

窓が汚いですが・・・車外から見るとこんな感じ。



実際に使ってみると、AN-R007で問題だった録画の空白の時間は解決。

動画が1分で分割されているのだが専用ソフトで見るとスムーズに再生されて繋ぎ目は分からない。

メディアプレイヤーでも再生可能なので、警察や保険会社にデーター提出するにも便利だろう。

後はショックセンサーが付いているので事故発生時は自動的に録画が保存される。

画質も向上していて、晴れた日中なら近距離の車のナンバープレートも確認できる。

問題点としてはディスクが一杯になって上書きされる直前の画像が数秒間コマ飛びする事。

こいつは構造上仕方が無いのかも知れないが、事故の瞬間が偶々上書きとタイミングが一緒だと録画が微妙だ。

後はSDカードの出し入れがし難い事かなぁ・・・まあ、そんなに頻繁に出し入れする訳じゃあないけれど、時々チェックしないといざって時に録画されていないと困るからねぇ。

ちなみにAN-R007はリアウィンドーに移設、後方録画用にしました。

次回後方から追い抜き、信号無視して走り去る車と遭遇したら、どんなドライバーが運転していたかはっきり判るだろう。

近年街中でも監視カメラが増加してます。

中には個人のプライバシーが・・・などと不快に思われる方々がいるかも知れません。

個人的には事故や犯罪が減るならドライブレコーダーを車載するのを義務化して、データーはクラウドで一括管理解析し、悪質なドライバーは画像だけで検挙できるようにして欲しい。

短時間の通勤途中でも、前方の信号が黄色に変わったのを確認してからスピードを上げて、赤信号に平気で突っ込んで来るドライバーを毎日のように見掛けます。

ちなみに当方、名古屋在住ではありません。

参考リンク:名古屋走り(Wiki)

道路交通法:黄色の灯火『車両及び路面電車(以下この表において「車両等」という。)は、停止位置をこえて進行してはならない。』

黄色信号は『止まれ』で『注意して進め』でも『スピードを上げて進め』でも無いんですが・・・違反点数2点、3箇月以下の懲役または5万円以下の罰金、他者を巻き込む恐れのある犯罪です。

DRY-FH72GSサンプル映像



ユピテル(YUPITERU) 常時録画ドライブレコーダー200万画素Full HD画質 DRY-FH72GS


  


Posted by KAZU@ at 10:10Comments(0)車:具

2014年04月06日

四葉のマック 望月三起也 作

昔のバイク漫画、やはり望月三起也先生は外せない・・・

参考リンク:望月三起也(Wiki)

『ワイルド7』じゃ当たり前過ぎるので他の作品にしますか。



『優しい鷲JJ』(1981年)にしようかと思って読み返したが、こいつはあんまりバイクが出てこないので・・・



『四葉のマック』です。



1983年少年キング連載作品。



全7巻のはずだけど、3巻までしか見つからなかった・・・



望月先生はあまりにもワイルド7が有名ですが、こいつも連載開始当時はかなり気合が入った作品でした。



望月先生のファンは多く、作品のレビューは色々UPされていますので詳細は省略。

船の中、ヤマハの大型バイクが所狭しと走り回ります。



通路は狭く、階段は急こう配の船の中でバイクを走らせる設定ならば、普通はオフロードバイクを考えるところですが流石望月先生。

ヤマハのXJ650ターボ!

参考リンク:ヤマハXJ650ターボ(画像検索)

確か、ヤマハ初のフルカウルですな。



今見ても古臭さを感じさせないデザインで、ほぼ同じフォルムのXJ750Dが後に国内販売されている。



当時は国内メーカー各社がターボ付きバイクの開発に血道を上げていて、ホンダ「CX500、650ターボ」、スズキ「NX85」、カワサキ「GPZ750ターボ」が次々と発売されました。

ホンダは500㏄、ヤマハとスズキのNX85は650cc、最後発のカワサキは750㏄になりましたが、リッターバイク並のハイパワーを小排気量?で目指していた訳です。

XJ650ターボは90馬力だったらしい。

私自身ターボバイクは乗った事は無く、ホンダのCX500をバイク店で見た事が数回あるのと中央高速で実走しているのを見掛けた位・・・XJ650Tはおろか、XJ750Dも見た事が無い。

一時期ホンダはVT250にターボを積んで市販化するという噂もあったのですが・・・結局その後ターボバイクが市販される事はありませんでした。

ターボラグが解決出来なかった事や、補器類で車体が大型化して大排気量車と比較してもメリットが少なかった事などが原因ですかね。

排ガス規制を考慮しても、今後市販される可能性は少ないんじゃないかと思います。

当時の少年キングのコミック単行本。



この中だと『ペリカンロード』もバイク漫画ですな。

最近、『はだしのゲン』を小学校に置くとか置かないとかでもめてるみたいです。

参考リンク:はだしのゲン(Wiki)

望月先生の作品は、基本的にバイオレンス描写てんこ盛りで拷問シーンなどグロ描写もあり、少々セクシー。

現在の基準だと、多分『悪書』に分類されてしまうのではないかと思います。

しかし、未成年に大人の考えで『悪書』をフィルターして『良書』だけを読み与えるのって本当に教育になりますかねぇ?

肝心な事は何を読むかでは無く、読んでどう感じるか、どう行動するか。

大人があまり世話を焼き過ぎるので、自分の頭で何も考えられないボンクラが増えるんじゃないかと思います。



2016年4月10日追記。

望月三起也先生が3日午前7時56分、肺腺がんのため川崎市中原区の病院で逝去されました。
77歳だったようです。

参考リンク:月刊 望月三起也

御冥福をお祈り致します。


  


Posted by KAZU@ at 10:10Comments(0)単車:書