ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
KAZU@
KAZU@
Stay Home Save Lives

2015年02月28日

M-07バックカメラ+ワイヤレスキット

カーナビ連動のバックカメラを取り付けました。

2007年にランクル95プラドにバックカメラを取り付けた時には、25万画素の白黒カメラでサイズも大きく高価でしたが・・・



現在では画素が向上したのは勿論、カラー化されていて何よりコンパクト。

今回は車側に加工が不要なナンバープレート取り付けネジを利用するタイプを購入してみました。



説明書や配線一式。



カメラは500円硬貨と同サイズ。



取り付け自体は簡単な作業ですが、バックドアのパネルを外すのが手間ですな。

5代目レガシィアウトバック(BR型)の手順です。

バックドアを開けて、ドア上部のパネルと窓ガラスの間に傷を付けない工具(写真では車内にあったS字フックを使用)を差し込んで引き剥がす。



100円ショップで売っている、厚手のまな板とか使うと便利かも?



窓の両サイドのパネルも引っ張ると外れます。



ナンバープレート裏の大きなパネルはサイドパネルの下に隠れていた左右のファスナーを+ドライバーで緩める。



ドアを閉める時に指を入れる窪みのパネルを開けて中のネジを外す。



じんわり引っ張って取り外します。



外れました。



ナンバープレート向かって右側の固定ネジを除去。



カメラのネジ部には樹脂製ワッシャー(付属品)を入れておく。



ナンバープレートに共締め。



カメラからカーナビまでの配線はワイヤレスキットを利用。



発信機はバックドア内側上部に固定。



受信機はカーナビ近くに設置、ケーブルを接続して取り付け終了。

取り敢えず動作は問題無いのだが、時折バックモニターに横方向のノイズが入るのが気になる・・・

ワイヤレスキットがドライブレコーダーやレーダー探知機などのノイズを拾っているのだろうか?

関連記事リンク






原因を特定してノイズ対策するつもりだが、ワイヤレスキットを使わずに直配線した方が手っ取り早いかも知れない。

いずれにしろ花粉症が酷くなってきたので暫く野外作業は見合わせ。



『M-07』◎CCD以上の36万画素/夜間画質特化/さらに小型 バックカメラ 【白】



ワイヤレスキット バックカメラ等の配線取り回し不要にする


  


Posted by KAZU@ at 10:10Comments(0)車:具

2015年02月07日

アルミ 籐巻き酒タンポ 1号 ESK481

前回はビールサーバーを御紹介しました。



今回は冬場に活躍する和風酒器。

酒タンポ 1号です。





屋台のおでん屋さんなどで良く見掛ける、日本酒に燗をつける容器ですな。

ちろり(地炉裏)と呼ばれる事もあるようです。

個人的にはキャンプで使用する道具は専用品ではなく、他に流用の効く多用途の物を使用する事を心掛けています。

今までは小型のコッフェルやシェラカップでお燗をしていました。

関連記事リンク




但し、これらの容器では湯煎ができないので直火で温める為、油断すると日本酒が沸騰する事になります。

最大直径は約8cm、全高約12cm。

全容量は290㏄、3段に直径が変化しますが下段が90㏄、中段まで入れると180㏄みたいですな。



アルミの本体にアルミの取っ手。



リベットでしっかりカシメてあります。



取っ手には火傷防止の藤が巻いてある。



取っ手と反対側の縁に注ぎ口がある。



本来は酒タンポで燗がついたら別容器に注ぐ訳ですが、縁が綺麗にカーリングされているので酒タンポに直接口を付けて飲んでいます。



実際の使用状況。



深い容器で湯煎した方が早く温まるが、酒タンポの中身が減少すると浮力で横倒しになる事があるので注意が必要です。

2号とか、3号という大きなサイズの酒タンポもあるのですが、個人ユースだったら1号を人数分用意した方が良いかな?

スタッキングもし易そうだし、追加購入するか。




  


Posted by KAZU@ at 10:10Comments(0)キャンプ:食