ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
KAZU@
KAZU@
Stay Home Save Lives

2020年04月23日

SEX MACHINE リイド社 SP comics 西風 著

政府による緊急事態宣言が出されて2週間経過・・・皆様、如何お過ごしでしょうか?

個人的には緊急事態宣言が出される前、先月末から外出自粛しているので3週間以上殆ど外に出ていません。

今のところ食料品は主にネットで購入。(配送業者の皆様方の負荷がこれ以上増えないように不要不急の通販は自粛中)

仕事はテレワーク。

関連記事リンク


どうしても外出しなければならないのはゴミ出しで、混雑時間を避けて、手にはエレベーターのスイッチやドアノブからの感染予防対策として使い捨てのポリエチレン手袋を装着。

共用施設の多いマンション住まいなので、他の住民に感染者が出たらあっという間に建物中にまん延するだろう。

それにしても、そろそろ「ジョギングや公園に出るのは問題ありません」って言っている「エライい人」の発言を撤回して貰えないだろうか?

ようやく報道(テレビ番組でノーベル賞を受賞した京都大学iPS細胞研究の山中教授がジョギング時の感染リスクを詳しく説明されていました)され始めてきたが、感染者がジョギングしている場合、周囲に呼吸から大量の新型コロナウイルスをまき散らす事になる。

ジョギングコースに見えない霧の様に、ウイルスのエアロゾルが漂っている訳です。

そんな所で犬を散歩させたり、息荒く走ったりしたら感染確実。

先日見た海外のSNSの動画では、広大な芝生の生えた「公園」に数名の若い男性が寝転んでいるのを「愚か者!!!」と罵倒している女性がいました。

彼女は医療従事者との事。

命を懸けて人命救助をしている彼女から見たら、ストレス解消目的なんかで外出している人は愚か者にしか見えないのだろう。

そんな彼女が狭い敷地に大勢の子供が走り回り、親たちが雑談に興じている日本の「公園」を見たら何と叫ぶだろう。

多分、「フール!!!」じゃなくて「※※※(ピィー)」だな。

流石に不味いと思ったのか「エライ人」が、「ジョギングは少人数で」「公園はすいた時間、場所を選ぶ」とか言い出したけど、今からでも遅くないから「ジョギングも公園の散歩もしないで家に居ないと危険です」とハッキリ言わないと駄目じゃないの?

首相が何度も「問題無い」って言っちゃったんで今更方針転換し難いのだろうが、不要不急って意味が判っていない人が沢山いるのは政府がしっかり判り易いメッセージを出していない為だと思う。

後、パチンコ屋の休業問題だけどギャンブル依存症ってつくづく怖いねぇ。

新型コロナウイルスに金属やプラスチックの表面で数日間感染力があるのは皆知っているはず。

一人でも感染者が入店したらウイルスの付いたパチンコの玉が店内を循環、あっと言う間にウイルス培養施設になると思うのだが・・・

個人的には店内処か、感染者がうようよ居るであろう店舗近くに行くのも嫌だけど、態々他県から越境して行くなんて・・・依存症になるとそんな事は気にならなくなるらしい。

良い機会だからこんな非常時に営業している店舗は内偵して、換金可能な「景品」を置いてある店は賭博法違反で検挙すれば良いのに。

パチンコ屋が取り締まられないのは警察の天下り先になっているから・・・なんて不名誉な噂を一掃するチャンスですよ!

従業員に賃金を支払う為に止む無く営業している・・・と言ってる経営者がいるみたいですが、本当に従業員の為を思っているなら直ちに店を閉めるべき。

ああ、ストレスが溜まっているせいで今回も前振りが長かったですね。

多分、ここまでお読みいただいている方は殆どいないと思いますが本題です。

今回のネタは小排気量バイクコミック?

SEX MACHINE。



全2巻。



amazon

Sex machine 2 (SPコミックス)

セックスマシンと言う煽情的な表題と、表紙を飾る妖しい女性を見るとエロ本の様に見えます。

作者の西風先生と言えば車のエンスー(死語?)、GT roman(ロマン)が代表作。



うーん、何故か9巻が行方不明だ・・・



amazon

GT roman 【コミックセット】

他にはDEAD END STREETと言う作品もありますが、基本的に車を主題にした作品を書かれています。



amazon

Dead end street―完全版 (Young jump comics)

SEX MACHINEは、そんな西風先生が書かれたバイク漫画です。



主人公の男子高校生が父親のCD50をカスタムして単車にのめり込んで行くというストーリ。

他にもベスパやモンキー、改造カブなど西風先生的エンスー小排気量バイクが出てきます。

個人的にはその昔、当時東大受験合格より難しいと言われた限定解除に受かった試験場からの帰り道にホンダのCB750Fを購入。



CB購入後、ホンダXLR250Rを購入して林道ツーリングも開始。



250だとロングツーリングで疲れるのでXL600Rに乗り換え。



CB750F、XL600Rと同時にカワサキGPX750Rも購入。



その後、あまり台数が多くても管理に困るので全部処分してハーレーのファットボーイを購入。



基本的にはテントを積んで、全国各地へキャンプツーリングに使っていました。

大排気量でマルチ、シングル、ツインと乗り継いでいますが、小排気量車も結構好きなんですよ。

ホンダモトコンポ。



カワサキKSR-2、等も乗っていました。



現在の所有車はスズキのスカイウェイブTypeMのみ。



釣行快速となっています。



スカイウェイブに乗り換えて、もう10年以上。

昨年、電気系統のトラブルで釣り場から帰ってこれなくなりそうになったので、今年は経年劣化も考えて新車に乗り換えるつもりでした。

もしかしたら、人生最後のバイクになるかも?

と、なれば選択肢は一つ。

スーパーカブ110。

春先に買い替え予定だったのですが、新色が出るという噂を聞いてマイナーチェンジを待ってたのですが・・・ホンダのHP見ると新色出てる!

しかし、こんな状況じゃバイク屋にも行けない。

現在の日本の有様(感染経路不明者増大)では、PCR検査を徹底した隣国の韓国や台湾の様に「感染者無し」の早期収束は無理だろう。

ワクチンが完成する迄に1年、国民全てに行き渡るまで更に1年、つまりこれから2年位の間は繰り返し何度も緊急事態宣言が出されるはず。

バイクを買いに行くどころでは無い。

そもそも、バイクでツーリングに行けるような日常が戻って来るのだろうか?

政府は否定しているが、1年延期したって出来やしないオリンピックの拠出金を数千億円追加負担するなら今直ぐにコロナウイルス対策に使って欲しい。  


Posted by KAZU@ at 13:00Comments(2)単車:書

2020年04月18日

Zoomで無濃厚接触デイキャンプ

昨年の晩秋、久々におっさん数名が集まってグループキャンプを実行。

関連記事リンク


今年も暖かくなったら花見を兼ねて、又集まろうか・・・等と言っていたのですが、新型コロナウイルスの影響でキャンプ処ではなくなりました。

しかし、老い先短い年寄りばかり。

新型コロナウイルスの特徴の一つは非常に感染力が強いので、死んでも遺体を囲んで通夜で酒を飲みながら故人の思い出話しをする事すら出来ない事。

病状が急変していきなり死んでしまう患者の方々がいる事を考えると、感染したら知人にお別れの連絡する間も無く死んでしまうかも知れない。

幸い、おっさんキャンプの常連各位は現在テレワークで勤務しているメンバーが多い。

関連記事リンク


テレワークのシステムを使えば危険な戸外に出る事無く、キャンプ場にいるような感覚で世間話が出来るんじゃないか?

メンバー数名に声を掛けてみると、仕事でミーティングに使用しているのはMicrosoft(マイクロソフト)のTeams(チームス)が多いようだ。

参考リンク:Microsoft Teams

私も業務ではTeamsを使用中。

ウエブカメラやマイクの性能にも依るが、直接会わなくても複雑な資料を共有しながらリアル会議に劣らない打ち合わせが出来る。

しかし、業務用アカウントを私用に使う訳には行かないし、新規にライセンスを取ると多少なりとも費用が発生する。

そんなにしょっちゅう使うものでも無いので、フリーソフトを物色。

Zoomを使ってみるか。

参考リンク:Zoomミーティングとチャット

まずは上記リンクから「プランと価格設定」。



「基本 パーソナルミーティング 無料」の「サインアップは無料」を選択。



誕生日を入力して「続ける」。



メールアドレスを入力してサインアップ。



メールが送られてくるのでリンク先を開き、Are you signing up on behalf of a school?と聞かれるので学生で無ければ「いいえ」「続ける」。



必要事項を入力して「続ける」。



仲間を増やしましょう!と誘われるが取り敢えず手順をスキップ。



ダウンロードして保存。



開く。



「このアプリが・・・」「はい」。

ソフトが追加される。



起動、サインイン。



メールアドレスとパスワードでサインイン、Googleアカウントも使用可能のようだ。



初期画面。



まずは連絡先を追加するか。



これかな?


うーん、違うな。

色々試してなんとなく使い方がわかってきた。

基本的にアカウントを持っているメンバーがミーティングを設定、内容をメールで他の参加メンバーに送る。



メンバーがリンクを開くと、アカウント無しでZoomをダウンロードできる。

ミーティングIDとパスワードを入力して参加。

無料版だと時間制限があるので、取り敢えず「デイキャン」かな?

週末の午後、リモートデイキャンプ開始。



神奈川、千葉、茨城・・・関東を中心に久々に滋賀や北海道のメンバーも参加。



距離に関係無く、気軽に集まれるのは良いね。

カメラで散らかった部屋の様子が丸見えにならないように複数の「背景」が用意されているのでデイキャンらしくみえるようにヤシの木がそよぐ南の島の海岸をチョイス。

人物の外形を自動で読み取ってトリミング、背景と自然に統合される技術は凄い。

初回はサービスで、時間延長されるようだ。

楽しい一時を過ごせました。

今度は複数アカウント取得して、本格的飲み会にしよう。

先日、何も対策しなければコロナウイルスにより日本国内で40万人死亡と言う発表がありました。

まさか!そんなに死亡者が・・・?

いやいや、暫く前に発表されたアメリカのシンクタンクの予想では日本国内の死者が57万人だったので、そんなに驚く数字ではありません。

ちなみに国内では対策した時の死亡者予測は発表してませんよね?

前記アメリカシンクタンクの予想では、色々な厳しい対策をしても日本国内だけで最低12万人は死亡するという予測が出ています。

日本の人口は1億2000万人ですから、1000人に一人は死ぬ事になります。

1/1000と言う確率は大きい?それとも少ない?

ちなみにこの予想はあくまで死亡者数で、感染者はその何倍にもなります。

死亡率が5%なら感染確率は1/200です。

現在の日本、新型コロナウイルスを抑え込めるような厳しい感染症対策がされているでしょうか?

海外の買い物風景を見ると、スーパーに子供を連れて行く親なんていません。

生活必需品の買い出しの様な必要最小限の外出さえ、一つ間違えたら命に係わる危険な行為だと認識しているからでしょう。

一方日本のスーパーでは夫婦が子連れで一家団欒?まるで遊びに来ているように見える・・・危険な室外に子供を連れ出しているのは日本位では?

公園で遊ぶのは3密ではないので安全です・・・そんな報道を聞いているから危機感が無いんでしょうね。

金属やプラスチックの表面で数日間感染能力を持続する新型コロナウイルス、公園の遊具なんてウイルスの温床では?

ブランコ、滑り台、ベンチ・・・公園内に感染者が一人でも居たら、全てウイルスまみれになると思うのだが。

子供は何でも弄って、汚い手で平気で口や目を触ったりしないの???

多分、公園で遊んでも安全と言っているのが本当に感染症の専門家だったら、自分の子供は公園処か自宅から一歩も外に出さないと思う。

最初は春節のインバウンド客、続いて中国国家主席来日、そしてオリンピック・・・目先の金目当てで感染対策に失敗し続けてる政府発表なんて、個人的には全く信じていないけど、こんな緊急時に赤の他人の言う事を考え無しに鵜呑みにしてハイハイ聞いてたら駄目だろう。

緊急時(生活必需品の買い出しと通院)以外は外出しない。

配送された郵便物や宅配荷物も室内に入れる前に全て消毒する。

他国では普通に行われている事が、日本では殆ど実施されていない。

実弾が飛び交っている戦場をフラフラ出歩いて「自分には当たらない」と思っている人が沢山いるのが不思議で仕方が無い。

お隣の台湾では感染拡大初期に政府主導で的確な予防策が取られたお陰で、既にウイルスは収束している。

日本も台湾と同じ島国なんだから、初期対応を間違えなければとっくにコロナウイルスは収束していて、今頃本当のキャンプに行けたのに・・・

これ以上間違った感染症対策を繰り返さないで欲しい。  
タグ :キャンプ


Posted by KAZU@ at 17:18Comments(0)キャンプ場

2020年04月14日

テレワークシステムでリモート焚火宴会

政府により緊急事態宣言が出され、勤務形態変更。

私の勤務先では緊急事態宣言が出されるかなり以前から、公共交通機関通勤者はテレワーク、私の様に車通勤者は通常勤務だったのだが、私の所属部署はゴールデンウィーク明け迄全員テレワークとなった。

社内に一人でも感染者が出て、万一社内で集団感染したら企業の存続にも関わる事を考えると、出来る事は何でも素早く行うべきだろう。

営業職ならノートPCとスマホが有れば仕事になるが、私の仕事にはグラボ付の3DCGやCAD対応の高性能デスクトップと大型モニターが必須。

車に仕事道具を積載して帰宅。



関連記事リンク


当分使う事が出来なくなった、釣具とキャンプ用品が収納してある部屋を片付けて業務開始。



車通勤なら感染リスクは無いのでは?と、思われる方もいるかも知れません。

しかし、今回の新型コロナウイルスが厄介なのは金属やプラスチックの表面で数日間感染能力が有るので、不特定多数の人が触れるものに触ったら、直ぐに除菌しなければ汚染された指先で触れた物全てにウイルスが拡散します。

汚染された手で、無意識に顔を触っただけで数日後には家族全員感染しているでしょう。

最近感染経路不明者が増加しているのは、ウイルスが人から人へだけでは無く人からモノ、モノから人へ拡散しているためではないかと思います。

人モノ人感染するのであれば職場で座席の間隔を2メートル以上取って、1時間毎に部屋の換気をして、対面会議を全て中止したとしても出社している限り感染リスクが残ります。

ちなみに当記事を御覧頂いている各位、今回の緊急事態宣言はどう思われてますか?

今回の緊急事態宣言で個人的に問題だと思う事は、細かく指示を出し過ぎて、返って判り難い事。

シンプルに『命に係わる用事以外では外出しない事』と、ただそれだけを強く要請すれば良かったのではないかと思います。

危機管理という観点から見れば、死んだり怪我をするのを防止するには危険行為の原因そのものを排除する必要があります。

いくら厳重なマニュアルを作って管理や注意を徹底しても、原因を放置しておけば事故は必ず起こるものだからです。

例えば、私の様な釣りのスタイル(単独行、短時間の渓流釣りやサーフのルアー釣り)の場合、普通だったら誰にも会わず、コンビニや自動販売機も利用しないので感染リスクは殆ど無いように思います。

しかし、何か突発的なアクシデントがあったらどうでしょう?

ガス欠によるスタンド立ち寄り、行き帰りの運転中の事故、車上荒らし、車の故障、不意に遭遇した監視員による入漁券の確認、突然の腹痛による公衆トイレの利用・・・感染リスクは排除出来ません。

現在感染して入院している患者の大多数も、自分が感染するとは思っていなかったはず。

自分は大丈夫、そんな根拠の無い思い込みが最大の感染リスクなのでは?

自宅に留まり、外出しない事しか根本的な感染の予防策はありません。

それなのに多分ヨーロッパで許可している所があるからマネしただけだと思うけれど、ジョギングは問題ありません・・・?

明らかに不要不急の外出自粛要請と矛盾している。

国民に色々とお願いばかりするので不満のガス抜きが目的なのだろうが、ジョギングなんて不要不急の外出以外の何物でもない。

一カ月処か、一年ジョギングしなくても死ぬ人はいない。

この様なブレた通達を出すから、不要不急の意味が分からなくて出歩く人が後を立たないのだろう。

肺炎で死ぬって、どんな事だか想像した事が有りますか?

数年前、父親が肺癌で亡くなりました。

眠る事も出来ず、痛み止めも効かず、刻々と肺の機能を失い、まるで真綿で首を絞められるように徐々に呼吸が出来なくなって苦しみもがきながら死んで行く・・・臨終前に薄暗いホスピスの病室で、徹夜で付き添った夜の事は多分一生忘れる事は無いでしょう。

おそらく今回の新型肺炎も、同じように苦しみながら亡くなって行くのだと思います。

人間何時かは死にますが、こんな拷問の様な死に方だけはしたく無い。

自分の身勝手な行動で、万一家族が死んだらどうしますか?

中国は、殆ど人権無視に近い禁足処置をしたにも関わらず2カ月以上掛かってようやく事態が鎮静化し始めている。

感染拡大初期に医療崩壊寸前だった韓国も、罰則付きの厳しい外出制限のお陰で既に収束し掛けている。

特に、現状感染者の見かけ上の数が少ない地方都市は早急に手を打たないと、首都圏と違って病院が少ないだけにあっという間に医療崩壊するだろう。

もう既に手遅れかも知れないが、日本も今からでも法改正してでも外出禁止を徹底させるべきだと思う。

こんな有様では何カ月掛かっても事態は収束しないし、それこそ医療崩壊どころか社会崩壊して誰も今迄のような生活が出来なくなる。

個人的には都内の病院に勤務している姪が心配です。

事務職なので直接感染者に接する訳ではないのだろうが、既に多くの病院で集団感染が発生している。

命懸けで嫌でも外出しなければならない人が大勢いる事を考えたら、私が自宅に居て外出しなくても生活できるのは幸運で有難い事だと思う。

医療従事者の方々に感謝。

もっとも、自宅に閉じ籠っているとストレスが溜まるのも確かです。

そうだ、テレワークシステムを使ってリモート宴会したらどうかな?

仕事ではマイクロソフトのチームスを使っていますが、プライベートで仕事用アカウントを使う訳には行かない。

スカイプだと大人数に向かないが、Zoomだったら使えそうだ。

参考リンク:Zoomミーティング

無料プランだと時間制限があるが参加メンバー各自でアカウントを取って、トイレ休憩を挟んで持ち回りでミーティングを開催しよう。

セキュリティー上の不備があるみたいだが、オッサンが世間話をするには問題無いだろう。

モニターにYouTubeの焚き火画像を流しながら、顔を突き合わせてコロナウイルス対策に付いて情報交換しようかね。

関連記事リンク


  
タグ :キャンプ


Posted by KAZU@ at 17:22Comments(0)キャンプ場

2020年04月08日

ホクレンSSロードマップZigZag2019年版

ようやく新型コロナウイルス対策として首都圏に緊急事態宣言が出されましたが・・・遅い!

例によって対策内容は地方自治体に丸投げ・・・かと思えば東京都の自粛要請が強すぎると政府から横槍が入っているという噂も。

最近の報道を見ていると、東京都知事の方が首相より決断力や行動力があってリーダーシップを発揮しているように見えるのが気に入らないので難癖を付けているのではないかと邪推してしまいます。

反対意見が多数ある中、自衛隊絡みでの憲法改正はやる気満々なのに、今なら国民の多くが同意するであろう強制力のある外出禁止ができるように法律改正をしないのは何故?

鬼手仏心、痛みを伴っても大鉈を振るって短期間で収束させる事が結局は社会の為になるハズだが、後手後手の上に中途半端な感染症対策では一度収まりかけても第二波、第三波と感染が繰り返されて、結局何ケ月経っても収束なんかしないんじゃないかと思う。

非常事態宣言が出されていない地方の方々も気を抜かないで、家族の安全を守るためにもなるべく外出を控えて頂ければと思います。

東京も一カ月前は、市中に殆ど感染者はいなかったのですから。

今回、非常事態宣言は出されていなくても、人口当たりの感染者数が多い県もあります。

それでもどうしても外出しなければならない場合、個人的には買い物時のお金の取り扱いに気を使っています。

ヨーロッパではスーパーのレジ係の方が感染した例が多いようです。

今回のウイルスの特徴の一つはプラスチックや金属の表面で数日間感染能力が継続する事。

感染者が触れた硬貨や紙幣が、既に高い確率であちこちに拡散していると考えて行動した方が良いと思っています。

できればお釣りを貰わないよう、キャッシュレス決済を利用しましょう。

商品のプラスチック梱包等も、もしかしたらウイルスが付着しているかも?と、考えて予防策を取りましょう。

いくらなんでもやり過ぎ・・・そう思われる方もいるかも知れませんが、厳重な感染予防対策をしているはずの医療従事者の方々でさえも感染している現実を考えれば、やり過ぎなんて事は無いと思います。

何より一番の自衛策は、自宅から一歩も外に出ない事です。

そんな訳で引き続き暇な時間を使って書庫の整理・・・おっ、これは良く読んでなかったな。



ホクレンSSロードマップZigZag2019年版。



昨年秋の北海道キャンプ旅の途中、道央のホクレンSSで頂いた物。

関連記事リンク


以前に御紹介したホクレンロードマップ、マイ・フィールドの後に北海道で流通していたZigZagの最新版です。

関連記事リンク




マイ・フィールド発行が1989年、ホクレンでは30年前から同様のサービスをしています。



ZigZagは2000年頃に一度廃止されたのですが、近年になって時々復活している模様。

サイズはA3、かなりの大判です。



地図内にキャンプ場の場所が明記されているので、現在地から最短のキャンプ場が一目で判る。



地図以外に土産物、



日帰り温泉、



道の駅の情報も載っていて、読み応えがあります。



変わったところで、北海道ならではの緊急事態対策等。



最近、車中で地図を見るという事は殆どありませんが、キャンプ場で明日の予定を立てるには良い一冊。

あちこちにQRコードが印刷されていて、スマホと組み合わせて使う事で情報量が増える。



今年も北海道にキャンプに行きたかったのだが、これだけ状況の先行きが不透明だとレジャー処か日々の生活が心配になってくる。

取り敢えず今は、自分のできる事をしっかりやるしかありません・・・  


Posted by KAZU@ at 17:10Comments(0)単車:書

2020年04月04日

ヴィジョン トム ブラウン・ジュニア著

今後数年間に渡り日本経済に重大な影響を与え兼ねない、新型コロナウイルスが爆発的感染に落ちいるかどうかと言う瀬戸際で政府がようやく具体的な対策を発表。

各家庭に布製マスクを二枚郵送します!

もう散々批判されているけれど、「ダメだ、こりゃ」としか言いようが無い。

200億円掛かるらしい(その後の発表で466億円!と判明)が、半分は梱包と送料に浪費されるだけ。

自分の払った税金が無駄に使われる事に腹が立つ。

志村けん師匠の馬鹿殿様は人を笑顔にしたが、国家存亡の危機に人々から嘲笑されるようなリアル馬鹿殿はいらない。

一方で結核の予防接種をしていると感染しても重篤化しないのではないかと言う明るいニュースもあります。

乳幼児と高齢者以外の日本人は殆んどBCG接種を受けているはず。

欧米と比較すると死亡率は低くなる可能性が有りそうです。

もっとも明るいニュースに油断すると事態が長引くので、個人で出来る唯一確実で効果的な感染予防対策として外出自粛を継続中。

普段出来ない事をするチャンスだと、前向きに考えないといけませんね。

書庫を整理していると昔購入した文庫本が出てきた。



ヴィジョン―次元のベールを超えて見た地球の未来 (5次元文庫)

トラッカーナイフの生みの親、トム ブラウン・ジュニアの著書です。

関連記事リンク




YouTube:トラッカーナイフの使い方


久しぶりに読み返す。

もっとも文庫本の活字は老眼のオッサンが読むには小さいので、以前に自炊したPDFをタブレットで拡大。

トム ブラウン・ジュニアの著書と聞けば、有名なトラッカースクールで教えているアメリカ原住民のサバイバルテクニックの教書だと思う方もいるでしょうが、野生動物の追跡方法、デブリハットの作り方、火起こし、水や食料の獲得方法等は一切書かれていない。

実際のテクニックについては、別書「トラッカー」に書かれているらしいが、既に絶版で中古本が法外な価格で販売されています。

流石に1万円越えでは買う気にならない。

amazon

トラッカー―インディアンの聖なるサバイバル術

本著も絶版で、現在では以前に私が購入した時の数倍の価格で販売されています。

amazon

ヴィジョン―次元のベールを超えて見た地球の未来 (5次元文庫)

この様な書籍こそ、電子化して安価で販売してくれたら良いと思うのですが。

著書の副題に「次元のベールを超えて見た地球の未来」と記載されていますが、これはかなり難解なある種の哲学書、予言書です。



前記「トラッカー」で記載されなかったメンタルな部分が、主にトムブラウンの指導者だったアメリカ先住民の古老、グランドファーザーとの関わりについて書かれています。

例えば意識のタイムトラベルや肉体と精神の融合や分離など、人によってはカルト教団の教書の様な内容にも取れます。

何しろ、発行元が5次元文庫ですからねぇ。



精神鍛錬の一貫として数日間の断食を伴う儀式を繰り返す事で超常的な体験をするのですが、その昔オウム真理教事件の時にも信者を同様な極限状態に追い込んで神秘体験をさせる事で教義を信じさせたようです。

極限状態で人間の脳が潜在意識を視覚化するんですかねぇ?

トムブラウンが荒野の洞窟で観る、核戦争や環境汚染で人類が滅亡するビジョンは、この書籍が発行された1988年以前の冷戦や高度成長期に人類の大多数が感じていた漠然とした不安を反映したものでしょう。

もっとも荒唐無稽なトンデモ本と言うだけでは無く、色々と現代社会に付いて考えさせられる一冊です。

元々、トムブラウンのサバイバルは、例えばベアグリルスのサバイバルとはサバイバルの定義が事なっていて、自然と闘って生き延びるのでは無く、自然と調和し、自然の恵みを受けて生きる事。

サバイバルナイフやファイアースティック等の道具を使って数日間生き延びるのでは無く、現代人を寄せつけないような荒野に何も持たずに踏み込んで、そのまま何日でも生活出来るようなスキル、肉体、精神を鍛える事です。

特に共感出来るのは、物の考え方と人への伝え方ですかね。

例えば、弓を作るのに林の中から一本木を伐採する時、貴方だったらどんな木を選びますか?

ここではあえて答えを書きません。

現代では、兎に角早く簡単に答えが欲しくて自分で考える事をしないでいきなり検索したり、もっと横着者は検索すらしないでヤフー質問箱に教えて下さいと書き込みます。

当ブログでは管理人の独断と偏見に基づいて道具について思う処を書かせて頂いています。

特に初心者の方々に言いたいのは、こんなブログを参考にして同じような道具を買ったら駄目だよ。

趣味の道具は使う人の価値観で評価が全く異なります。

例えば、『コスパ最高※※※お勧めベスト10!!!』、みたいな記事を参考に物を買うのは人生の無駄。

コスパやスペックなんかはどうでも良いから、他人の意見は無視しても兎に角自分が気に入った物を買うのがよろしい。

この御時世なので使い捨てにならず、長く使えるものなら尚よろしい。

現在、自宅から一歩外に出る事が如何に感染リスクが高く家族を危険に晒す行為か充分に理解して、医療従事者の方々にこれ以上負担を掛けないように、外出自粛を続けましょう。

  


Posted by KAZU@ at 12:58Comments(0)キャンプ:書

2020年04月01日

シマノ カルカッタコンクエスト BFS HG 左

新型コロナウイルス絡みでオーバーシュートとかロックダウンとか物騒になってきましたが皆様如何お過ごしでしょうか?

オリンピックも延期が決定。

個人的には1年位の延期では世界レベルで収束するとは思えないし、現在の商業主義のオリンピックに全く興味は無いので、潔く中止にしてコロナウイルス対策に全力を集中した方が広く日本国民の為だと思うのですが・・・

オリンピック関連施設で感染対策に流用出来そうな場所が幾つも有ると思うので、有効活用して頂きたいと思います。

選手村になるはずだったマンションとか、イベント中止のビッグサイトを軽症者の隔離施設にするとかはすぐに思い付きますが、他にも出来る事があるはず。

何れも先手を打って対策しなければならないのですが、政府の対応が後手後手なのが不安です。

今は個人で出来る唯一確実な対策、不要不急の外出自粛を何処まで頑張れるかに事態が収束出来るかどうかが掛かっています。

陽気が良くなって来ているので気持ちを抑えられない方も居るとは思いますが釣行やキャンプ、今は控えましょう。

今回のウイルスは金属やプラスチックの表面で数日間感染力が有り、潜伏期間が長いと言う特徴があります。

外出して誰にも会わず、何も触れない事が出来ますか?

これ位は大丈夫、と考えて外出する人が居る限り、いつまでも感染は収束しないのではないでしょうか。

個人的には例年であれば毎週末にヤマメを釣りに渓へ通っているシーズンです。

今年はロッドも新調して、気合が入っていたのですが、当分出撃出来そうにありません。

実は、昨年購入したものの殆んど実戦投入していないリールがあります。



カルカッタコンクエスト BFS HG 左




naturum


昨年、北海道釣行前に購入したのですがロッドが折れ、その後は大型台風の影響で殆んど使っていません。

個人的には、最近物を買う時に心掛けている事が3つ有ります。

1.使い捨てになる物は買わない。
2.コレクションになる物は買わない。
3.自分でメンテナンス出来ない物は買わない。

市役所に行くとピコ太郎のSDGsのプロモーションムービーがエンドレスで流れている御時世なので、1と2は今後も心掛けて行きたいと思うのですが問題は3です。

例えば車やバイクなど、既にブラックボックスが多くてセルフメンテナンス出来る部分が殆んどありません。

リールも同じ問題を抱えていて、一応メンテナンス用のオイルも同梱されていますが昔のアンバサダーなら完全分解出来るが、こいつは下手に弄ると調子が悪くなりそうだ。



ラインはフロロカーボン推奨だが、PEの0.6号を用意。



しかし、華奢なスプールだ。



回転バランスを崩さない様にラインを結ぶ。



ラインのマーカーを頼りに40メートルPEを巻く。



リーダーはフロロカーボン。



サムバー付け根の小さなレバーを動かすと、



サイドプレートが開く。



このギミックは面白いねぇ。

マグネットブレーキも細かな調整が出来るので、私の様に釣れないから頻繁にルアー交換するアングラーには向いている。



ドラグのクリック音がするのだが、こいつをフルに使ってやり取り出来る魚に出会えるかどうか・・・



一つ気になるのはクラッチ接続時のハンドルの重さ。



キャスト後の巻き始めに一瞬うっ?となるのだが、巻き取りが滑らかなので余計に重く感じられるのだろうか。



昨年数回しか実戦投入していないのだが、



関連記事リンク


やはりショートロッドとの組み合わせでピンポイントを狙い打つ様な使い方が適している様だ。



関連記事リンク


ラインもPEだとリーダーとの繋ぎ目が気になるのでフロロカーボンの通しに変更するか。



関連記事リンク


YouTube:メジャークラフト ファインテール トレッキング&トラベラー FTX-B38/425UL+17 カルカッタコンクエスト BFS HG+ABU2500C フィッティング


それにしても、普通に釣りに行けるのは何時になるだろう?

  


Posted by KAZU@ at 11:54Comments(0)釣:リール