ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
KAZU@
KAZU@
Stay Home Save Lives

2016年05月21日

ザウルス(SAURUS) ティーレックス 7cm

相変わらず渋い首都圏近郊のヤマメ釣り、稚鮎放流に合わせて昨年ロストしたティーレックス7cmを購入。



かつては何処の釣具店に行ってもザウルスコーナーがあったのですが、現在近所の実店舗で在庫が置いてある処は皆無・・・SAURUS WEB SHOPで注文。



カラーは金黒OBと銀アユ。



7cmで3g、潜行深度50cm。



ボディーは発泡フォーム材で重心移動などのギミックは皆無。



背。



腹。



現在のレベルでは特にリアルな外見、仕上げでは無い。



気になるところはロストした旧型との違いだが、ぱっと見では眼にSとインレイされている位だろうか?



この辺の形状は旧型と若干違うかも。



5cmとの比較。



関連記事リンク


フックはトリプル、針先は鋭い。



バーブレスのシングルフックに交換。



実釣。



関連記事リンク


漁協のHPを見ると、体長8~9cmの稚鮎を放流しているはずなのだが・・・鮎の姿が見えない。

ルアーの動きは旧型と遜色無いように感じられる。

発泡素材の特徴なのか、流れに馴染むというのか、実に軽快に左右へ動く。

足元まで中型ヤマメがチェイス!

鼻先で突いたがUターン。

アクションを変え、流す角度を変え・・・何度か姿を見せるが食わせきれない。

極細のラインを使った餌釣り、ゼロ釣法って言うんですか?

そんな釣り方なら釣れるんですかねぇ・・・

まあ、昨年は4ポンドを2回切られているんで細糸を使う気は無いんですけどね。

by カエレバ


  


Posted by KAZU@ at 10:10Comments(0)釣:ルアー