ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
KAZU@
KAZU@
Stay Home Save Lives

2021年09月30日

コールマンガソリンストーブジェネレーター:メンテナンス編

ここ数ヵ月の間、ホームステイの空き時間を利用して手持ちのガソリンストーブとランタンのメンテナンスをしてきました。

YouTube:アメリカ軍用 GIランタンの使い方&点火テスト


今回はコールマンのシングルガソリンストーブのジェネレーターのクリーニングと再生作業をしました。



550Bの灯油用を再生してガソリン用に改造するのと、クリーニングワイヤーが切れた400&500系ワンレバーのクリーニングと再生、40年前の茶タンク2レバー用ジェネレーターの再生とグラファイトパッキン交換作業等。

とりあえず作業方針を決める為、各種ケミカルでクリーニングテストを実施。



この手のクリーニング方法として広く紹介されているキャブクリーナーやパーツクリーナーですが、殆んど効果が無いのを確認。

最近はバイクもフェールインジェクションなのでキャブのオーバーホールなんてした事の無い人が殆んどだと思うけど、実際キャブクリーナーを吹き込んだ位でジェットの穴の詰まりが解消されたりしないので当然か。

ネット情報を元にアルカリ水溶液とポリエーテルアミンの入っているエンジン洗浄剤も試して見たが効果無し。



ガソリンは、完全に燃焼すれば二酸化炭素と水に分解されますが、不完全燃焼するとガソリンの主成分である炭素が粘性の高い「スラッジ」化して、更に加熱が進むと硬質な「カーボン」へと変化。

カーボンデポジットと呼ばれる様ですね。

炭素汚れであれば焼き切るしか現実にはクリーニングする方法は無い様です。

ガスコンロの燃焼温度は1000~1700℃。
真鍮の溶解温度は800~900℃。
真っ赤(600℃)になるまで焼くと温度掛け過ぎです。脆性で脆くなったり、ロウ付けしてある部品が外れる可能性が有ります。
真っ赤になる手前450-500℃。
ロウ付けの温度は650℃。
木炭の着火温度360℃。
ロウ付けが溶けず、炭は燃える500℃位で温度管理出来る加熱機器って無いだろうか?

詳細は動画を御覧頂ければと思います。

YouTube:コールマンのガソリンストーブ&ランタンのジェネレーターの清掃方法その1


YouTube:コールマンのガソリンストーブのジェネレーターの清掃方法その2:550Bマルチフェールシングルストーブ


YouTube:コールマンのガソリンストーブのジェネレーターの清掃方法その3:550Bシングルストーブ清掃後点火テスト&灯油用ジェネレーターをガソリン用に改造






YouTube:コールマンのガソリンストーブのジェネレーターの清掃方法その4:400&500系シングルストーブのワンレバー式ジェネレーターの清掃&カーボン焼き切り




YouTube:コールマンのガソリンストーブのジェネレーターの清掃方法その5:400&500系シングルストーブのクリーニング後点火試験とクリーニングワイヤー自作方法


  


Posted by KAZU@ at 18:16Comments(0)キャンプ:食

2021年09月05日

ERDEX ランタンケース

ようやくワクチン接種2回目終了。

昨年末には諸外国の例から見て3月には接種完了してゴールデンウィークにはキャンプに行けるだろう・・・と、思っていたのですが調達も接種もドタバタで遅れに遅れた。

接種後一定期間経過したので抗体獲得した筈ですが思った以上に副反応が無かった・・・ちゃんと抗体出来ているよね?

まあ、ブレークスルー感染なんて話しもあるし、何か事故にでも巻き込まれても救急搬送して貰えない状況なので相変わらずキャンプには行けません。

インドやマレーシア等の例を見ればこうなる事は数カ月前に判り切っていたのに相変わらずピント外れ、後手後手、中途半端・・・政府や行政が当てにならない以上、自衛するしかありません。

今回は手持ちのGIランタンをメンテナンスしました。



関連リンク


かれこれ10年以上使っていなかったのでレストアに近い作業になってしまいました。

YouTube:アメリカ軍用品 SMP GIランタンのメンテナンス&レストア作業 その1


YouTube:アメリカ軍用品 SMP GIランタンのメンテナンス&レストア作業 その2


YouTube:アメリカ軍用 GIランタンの使い方&点火テスト


今迄はケースが無かったので新調!



サイズは18cm×18cm×43cm。



ワンタッチバックルで上部の蓋が開く。



ジッパーで前方がフルオープンになります。



しっかりした持ち手が付いているので重いGIランタンでも安心感があります・



GIランタンはノーススターより大きくて、コールマンのランタンケースに無理やり入れると上部がモッコリしていたのですが、こいつは上部に余裕があるので小物も収納可能。



但し、上部に物を乗せるには向いていません。



一泊程度のショートキャンプの時はGIランタン、一週間以上のノマドキャンプではノーススターというように使い分ける予定なのですが・・・年内、1回位キャンプに行ける様な社会情勢になりますかねぇ?



まあ、どう考えても首相が変わった位じゃあ全く期待できませんけど。

それにして日本の「首相」って存在が軽いねぇ。

首相を辞任するなら即時政界から引退するような覚悟を持って国務に当たって欲しい。

今も議員を続けている「元首相」を一掃すれば、少しはまともな政権が出来るんじゃなかろうか?

  


Posted by KAZU@ at 18:00Comments(0)キャンプ:住