2023年10月29日
岐阜県:平湯キャンプ場
岐阜県:平湯キャンプ場
住所:〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768
TEL:0578-89-2610
利用日:2023年10月16~17日
参考リンク:平湯キャンプ場HP
今年は9月になっても猛暑が続き、とてもアウトドアを楽しめる陽気ではなかった。
しかし10月に入ると気温が一気に低下。
久々にキャンプ旅に出掛けて来ました。
1日めの宿泊地は平湯キャンプ場。

利用するのは2回目で、調べて見たら前回来たのは21年前だった。
当時は無かったと思うが、カード式ゲートを通って敷地内へ。
平日にも関わらずキャンパーが結構居る。
キャンプブームって下火になってるんじゃないの?
敷地の奥の方ヘサイト設定。
先ずは平湯温泉で入浴。

21年前に来た時はキャンプ場は空いていたが10月の3連休で温泉が激混み!
靴が下足箱に入れられず、玄関に足の踏み場も無い位に靴が脱ぎ捨ててあった。
何とか浴室に入ったが、人が一杯で湯に浸かれない。
露天風呂に1ヶ所だけ入れる処が有ったので入って見たらぬるい。
夕方で気温一桁、結局洗い場も使えずに散々な目に有った辛い思い出の有る温泉です。
平日日中は流石に空いていました。
買い出しは最寄りのAコープが定休日だったので、急遽キャンプ場近くのバスターミナル土産物店で購入した飛騨牛の餃子と焼き肉。
YouTube:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷【平湯キャンプ場】キャンプ飯 A5等級飛騨牛と朴葉みそを使用した旨みたっぷり餃子

YouTube:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷【平湯キャンプ場】キャンプ飯 岐阜県産最上級品(5等級)飛騨牛焼き肉

流石に旨いね。
夕方から気温は一桁に。
暖房代わりにコールマンのノーススターとGI、オプティマスの3台液燃ランタン灯して食事。

詳細は動画を御覧頂ければと思います。
YouTube:岐阜県奥飛騨【平湯キャンプ場】キャンプサイト&設備紹介
住所:〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768
TEL:0578-89-2610
利用日:2023年10月16~17日
参考リンク:平湯キャンプ場HP
今年は9月になっても猛暑が続き、とてもアウトドアを楽しめる陽気ではなかった。
しかし10月に入ると気温が一気に低下。
久々にキャンプ旅に出掛けて来ました。
1日めの宿泊地は平湯キャンプ場。
利用するのは2回目で、調べて見たら前回来たのは21年前だった。
当時は無かったと思うが、カード式ゲートを通って敷地内へ。
平日にも関わらずキャンパーが結構居る。
キャンプブームって下火になってるんじゃないの?
敷地の奥の方ヘサイト設定。
先ずは平湯温泉で入浴。
21年前に来た時はキャンプ場は空いていたが10月の3連休で温泉が激混み!
靴が下足箱に入れられず、玄関に足の踏み場も無い位に靴が脱ぎ捨ててあった。
何とか浴室に入ったが、人が一杯で湯に浸かれない。
露天風呂に1ヶ所だけ入れる処が有ったので入って見たらぬるい。
夕方で気温一桁、結局洗い場も使えずに散々な目に有った辛い思い出の有る温泉です。
平日日中は流石に空いていました。
買い出しは最寄りのAコープが定休日だったので、急遽キャンプ場近くのバスターミナル土産物店で購入した飛騨牛の餃子と焼き肉。
YouTube:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷【平湯キャンプ場】キャンプ飯 A5等級飛騨牛と朴葉みそを使用した旨みたっぷり餃子
YouTube:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷【平湯キャンプ場】キャンプ飯 岐阜県産最上級品(5等級)飛騨牛焼き肉
流石に旨いね。
夕方から気温は一桁に。
暖房代わりにコールマンのノーススターとGI、オプティマスの3台液燃ランタン灯して食事。
詳細は動画を御覧頂ければと思います。
YouTube:岐阜県奥飛騨【平湯キャンプ場】キャンプサイト&設備紹介