2021年02月16日
コールマン フェザーストーブ モデル442-726J:燃料バルブメンテナンス編
昨年は一度も出番の無かったコールマンのフェザーストーブ(改)のメンテナンスをしました。

505用のジェネレーターを使って2レバーに改造した物です。
関連記事リンク
コールマンは長期キャンプでは色々使い勝手が良いのですが、たまに使おうと思うとオイル切れとかガソリン漏れとかジェネレーター詰まりとか・・・
構造が複雑なのでメンテナンスする所が色々あります。
今回は燃料バルブのOリングを交換しました。
交換手順の詳細は動画を御覧頂ければと思います。
YouTubeリンク:コールマンのシングルガソリンストーブの燃料バルブOリング交換作業
Oリングの購入先ですが、下記リンクだと小口でも安価で購入可能です。(お金を貰っている訳ではありませんが便利なので紹介しておきます)
参考リンク:桜シール株式会社
メール便であれば送料300円、Oリングは1個30円程度です。
Oリング交換直後にチェックバルブの調子が悪くなり、久々にチェックバルブ用レンチも出動!
当分キャンプへは行けそうも無いので、休日は自宅で火器のメンテナンスが続きます。

505用のジェネレーターを使って2レバーに改造した物です。
関連記事リンク
2018/06/09
コールマンは長期キャンプでは色々使い勝手が良いのですが、たまに使おうと思うとオイル切れとかガソリン漏れとかジェネレーター詰まりとか・・・
構造が複雑なのでメンテナンスする所が色々あります。
今回は燃料バルブのOリングを交換しました。
交換手順の詳細は動画を御覧頂ければと思います。
YouTubeリンク:コールマンのシングルガソリンストーブの燃料バルブOリング交換作業
Oリングの購入先ですが、下記リンクだと小口でも安価で購入可能です。(お金を貰っている訳ではありませんが便利なので紹介しておきます)
参考リンク:桜シール株式会社
メール便であれば送料300円、Oリングは1個30円程度です。
Oリング交換直後にチェックバルブの調子が悪くなり、久々にチェックバルブ用レンチも出動!
当分キャンプへは行けそうも無いので、休日は自宅で火器のメンテナンスが続きます。
Posted by KAZU@ at 19:48│Comments(2)
│キャンプ:食
この記事へのコメント
ちょっと昔のもので恐縮ですが2つ質問があります
自分も以前は送料も手頃な桜シールを何度か使っていたのですが、現在は送料が¥300から¥1,000になっていてかなりの数を購入しないと割高に感じています
現在、桜シールよりお勧めの所はありますか?
Oリングの選定とかジャネレータ再生とかも興味深く見ています
プログ主様がOリングをフリマやオークションなどで出品はしていないのでしょうか?
自分も以前は送料も手頃な桜シールを何度か使っていたのですが、現在は送料が¥300から¥1,000になっていてかなりの数を購入しないと割高に感じています
現在、桜シールよりお勧めの所はありますか?
Oリングの選定とかジャネレータ再生とかも興味深く見ています
プログ主様がOリングをフリマやオークションなどで出品はしていないのでしょうか?
Posted by Ze at 2024年11月03日 08:35
Zeさん、こんにちは。
実は私も最近の送料が上がったのには困っていまして、色々調べているのですがサイズによってはヨドバシの通販で購入可能です。又はモノタロウでも買えますが、特殊なサイズは桜さんで買うしか無いですね。
他に良い所がみつかったら教えて下さい。
実は私も最近の送料が上がったのには困っていまして、色々調べているのですがサイズによってはヨドバシの通販で購入可能です。又はモノタロウでも買えますが、特殊なサイズは桜さんで買うしか無いですね。
他に良い所がみつかったら教えて下さい。
Posted by KAZU@
at 2024年11月06日 15:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。