2021年06月06日
3Mヘッドライト用クリア コーティング剤 39173
さて、私の所有する2013年型スバルのアウトバックですが、コロナ前は通勤に加えて釣りやキャンプ等で年間1万キロ程度走行していました。

北海道に10日キャンプに行けば、フェリーを利用しても3000キロ位走行します。
コロナ後はキャンプは一度も行っていないし、テレワークで通勤に使う事も無くなり、特に此の半年は「不要不急の外出自粛要請」と言う奴で釣りにも行けない状態で車に乗る機会は殆んど無くなりました。
まあ、感染力の強い変異型ウイルスが蔓延しているのだから昨年より慎重な感染症対策が必要なので当然ですが。
先日、食料品の買い出しついでに2ヶ月振り位にガソリンスタンドで給油したのですが、余りに車が汚れていたので自動洗車機を利用。

毎日通勤に使っていれば時折雨に降られてホコリが落ちるのだが、自宅は屋根付き駐車場なので花粉やPM2.5、黄砂混じりの汚れで酷い状態でした。
洗車してサッパリしたのですが、ヘッドライトを見てギョッ!
クリアーだったレンズカバーが虫食い状に曇っている。

汚れが落ちていないのかと思い、爪で擦って見るがカバー表面が変質している様だ。

今まで乗った車は経年劣化で黄色くなる事はあったが、こんなモザイク状の変色は初めて。
レンズカバーの材質は強度と耐候性に優れたポリカーボネート製だと思われます。
ホコリが多く付着していたレンズカバー上部の変質が激しい所を見ると黄砂(アルカリ性)の影響だろう。

ディーラーヘ持ち込めば喜んで新品パーツに交換してくれるだろうが、幾ら取られるか判らないので何時もの様にDIYで直しました。
比較的ポピュラーなDIY作業のようで専用品のセットも売っています。
今回はなるべく手持ちの物を利用しました。
耐水ペーパー1500番
耐水ペーパー3000番
高森 汚れとりつや之助
3Mヘッドライト用クリア コーティング剤 39173のシートだけを購入。
詳細は動画を御覧頂ければと思います。
YouTube:2013 Subaru Outback DIYでヘッドライト曇り除去&3Mコーティング剤塗布
北海道に10日キャンプに行けば、フェリーを利用しても3000キロ位走行します。
コロナ後はキャンプは一度も行っていないし、テレワークで通勤に使う事も無くなり、特に此の半年は「不要不急の外出自粛要請」と言う奴で釣りにも行けない状態で車に乗る機会は殆んど無くなりました。
まあ、感染力の強い変異型ウイルスが蔓延しているのだから昨年より慎重な感染症対策が必要なので当然ですが。
先日、食料品の買い出しついでに2ヶ月振り位にガソリンスタンドで給油したのですが、余りに車が汚れていたので自動洗車機を利用。

毎日通勤に使っていれば時折雨に降られてホコリが落ちるのだが、自宅は屋根付き駐車場なので花粉やPM2.5、黄砂混じりの汚れで酷い状態でした。
洗車してサッパリしたのですが、ヘッドライトを見てギョッ!
クリアーだったレンズカバーが虫食い状に曇っている。

汚れが落ちていないのかと思い、爪で擦って見るがカバー表面が変質している様だ。

今まで乗った車は経年劣化で黄色くなる事はあったが、こんなモザイク状の変色は初めて。
レンズカバーの材質は強度と耐候性に優れたポリカーボネート製だと思われます。
ホコリが多く付着していたレンズカバー上部の変質が激しい所を見ると黄砂(アルカリ性)の影響だろう。

ディーラーヘ持ち込めば喜んで新品パーツに交換してくれるだろうが、幾ら取られるか判らないので何時もの様にDIYで直しました。
比較的ポピュラーなDIY作業のようで専用品のセットも売っています。
今回はなるべく手持ちの物を利用しました。
耐水ペーパー1500番
耐水ペーパー3000番
高森 汚れとりつや之助
3Mヘッドライト用クリア コーティング剤 39173のシートだけを購入。
詳細は動画を御覧頂ければと思います。
YouTube:2013 Subaru Outback DIYでヘッドライト曇り除去&3Mコーティング剤塗布
Posted by KAZU@ at 12:03│Comments(0)
│車:具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |