ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
KAZU@
KAZU@
Stay Home Save Lives

2009年05月03日

ゼブコ ドル(ドール) フイッシュ

今回紹介するのはゼブコのドル(ドール) フイッシュです。



・・・しかし、凄いネーミングだなぁ・・・何処から見ても魚にしか見えないルアーの名前がフイッシュって、どんなセンスなんだ?



前回紹介したディッチディガーと同じ70年代中旬に購入。

関連記事リンク:ゼブコ ドル(ドール) ディッチディガー

当時も現在もゼブコ社はクローズドフェイスリールで有名ですな。

クローズドフェイスと言えばABUのアブマチックが有名ですが、何しろ当時アブマチックは大変な高級品で、都心の釣具店でガラスケースの中に大切に保管されていた。

関連記事リンク:ABU アブマチック1275

貧乏人の小倅(私の事)がおいそれと手を出せるシロモロではありませんでした。

ダイワやオリムピックでもクローズフェイスリールを販売していましたがデザインやカラーリングが悪く(品質も)、その点ゼブコは廉価版(香港製?)をリリースしていたのでプアマンズABUとして、結構需要があったのではないかと思う。

ちなみにリールだけでは無く、オフセットハンドル(死語?)のキャスティングロッドや各種ルアーを販売、結構手広く商売をしていたのだけれど、最近は本格的バスタックルと言うよりはお子様向け釣り具セットの販売に忙しいようだ。

こいつはシンキングのバイブレーションタイプですが、同じデザインでボディー一体型のロングリップが付いたフローティングプラグもありました。

確かゼブコだけでは無く、ABUでも扱っていた記憶がある。

ディッチディガーと並べてみると同じシリーズである事が良く判ります。



ヒレやスケール、カラーリングが同じデザインですな。

プラグ上部から見ると、ボディー先端が広く、後ろにテーパー状に薄くなって行きます。



ボディー側面は殆どフラット。

デザインなのか、成型時の『ひけ』なのかは不明ですがフロントフックの辺りがちょっぴり凹んでいる。



内部にはラトル入り。

ディッチディガーより重めのラトル音。

多分ウェイト兼用なのでしょう。

眼が下付きでレン魚のようだ。



メッキボディー

細かなヒレの造形





何よりボディーのスケール。



前回ディッチディガーでも書いたけれど、当時としてはずば抜けてリアルな仕上げ。



同時期、スィンフィンでもメッキボディーの凹凸スケールモデルをリリースしてはいたのだけれど、ドル(ドール)と比較するとスケールのパターンが幾何学的に単純化されている。

関連記事リンク:スィンフィン シャイナーミノー

一方ドル(ドール)は金型を手作りしたのか?って位の造り込みに感心する訳ですよ。

クラフトマンシップを感じると言うか。

他社には真似の出来ない独自技術と言うのは、やはり輝いて見えますな。

現在ならコンピューター制御の各種金属加工機であっと言う間に出来ちゃうんでしょうけれど。

もっとも、単に仕上げのリアルさだけでは無く、小魚のディテールをデッドコピーしたのでは無い小洒落たデザインが心を打つんだと思う。

最新のリアルプラグはあんまり欲しいとは思えないからね。


  


Posted by KAZU@ at 10:10Comments(2)釣:ルアー