2015年07月18日
Vktech7mmUSB防水内視鏡6-LEDライト搭載 エンドスコープ スネイクカメラ
車弄り用に欲しかったスネイクカメラ、安価な物を購入してみました。

防水内視鏡6-LEDライト搭載 エンドスコープ スネイクカメラ 2Mケーブルです。

PC用のソフトDVDと取説、サイドミラーが同梱。

取説は英文。

サイドミラーを装着するとCCDカメラ真横の映像が見れる。

一般的にはノートPCに接続して使用する事が多いと思いますが、私はノートPCを持っていないのでモニターとして7インチのタブレットを使用。
関連記事リンク

そのままタブレットにUSB端子が接続できないので USBホストケーブルが必要です。

ソフトは専用ソフトがDVDで同梱されていたが、操作用アプリとして、UsbWebカメラを使用。
参考リンク
グーグルプレイ:UsbWebカメラ
タブレットに接続すると先端のLEDが点灯。

手元のダイヤルで光量は無段階に調整可能、完全に消す事も出来ます。

早速使ってみますか。
バックカメラの取り付け時に、カーナビの固定ネジをダッシュボードのパネル内部に落としてしまったので捜索開始。

カメラの先端に太めの配線を利用して穴の開いたマグネットを束線バンドで装着。

配線の間をかき分けて、モニターを見ながらネジを探します。

無事回収。(ピンボケですみません)

アプリで静止画とビデオ撮影が可能です。
少々見難いですが、ネジを捜索中の動画。
他に見たい物が幾つかあります。
先ずはGIストーブ。
関連記事リンク

タンクが錆び、底に虫食い状の穴が開いてガソリンがダダ漏れ。

内部の状況を確認できれば、修復方法が見つかるかも?

タンク内部の映像。
内部は全面的に錆びが回り、表面同様部分的に虫食い状態で錆が進行している模様。
底を切り取り、鉄板をロウ付けするしかないか・・・
もう一つはオプティマスのハイカー。
関連記事リンク

グリーンに塗られたガソリンタンク、磁石が付かないので材質は真鍮なのか?

タンク内部の映像。
色合いから見ると、やはりこれは真鍮みたいですね。
こいつをウナギの穴釣りに使ったら面白そうなのだが、カメラ部分は完全防水では無い模様。
パイプで防水のケースを作るか・・・結露の問題もありそうなので考慮中。
防水内視鏡6-LEDライト搭載 エンドスコープ スネイクカメラ 2Mケーブルです。
PC用のソフトDVDと取説、サイドミラーが同梱。
取説は英文。
サイドミラーを装着するとCCDカメラ真横の映像が見れる。
一般的にはノートPCに接続して使用する事が多いと思いますが、私はノートPCを持っていないのでモニターとして7インチのタブレットを使用。
関連記事リンク
2013/03/02
そのままタブレットにUSB端子が接続できないので USBホストケーブルが必要です。
ソフトは専用ソフトがDVDで同梱されていたが、操作用アプリとして、UsbWebカメラを使用。
参考リンク
グーグルプレイ:UsbWebカメラ
タブレットに接続すると先端のLEDが点灯。
手元のダイヤルで光量は無段階に調整可能、完全に消す事も出来ます。
早速使ってみますか。
バックカメラの取り付け時に、カーナビの固定ネジをダッシュボードのパネル内部に落としてしまったので捜索開始。
カメラの先端に太めの配線を利用して穴の開いたマグネットを束線バンドで装着。
配線の間をかき分けて、モニターを見ながらネジを探します。
無事回収。(ピンボケですみません)
アプリで静止画とビデオ撮影が可能です。
少々見難いですが、ネジを捜索中の動画。
他に見たい物が幾つかあります。
先ずはGIストーブ。
関連記事リンク
2009/11/08
タンクが錆び、底に虫食い状の穴が開いてガソリンがダダ漏れ。
内部の状況を確認できれば、修復方法が見つかるかも?
タンク内部の映像。
内部は全面的に錆びが回り、表面同様部分的に虫食い状態で錆が進行している模様。
底を切り取り、鉄板をロウ付けするしかないか・・・
もう一つはオプティマスのハイカー。
関連記事リンク
2011/10/02
グリーンに塗られたガソリンタンク、磁石が付かないので材質は真鍮なのか?
タンク内部の映像。
色合いから見ると、やはりこれは真鍮みたいですね。
こいつをウナギの穴釣りに使ったら面白そうなのだが、カメラ部分は完全防水では無い模様。
パイプで防水のケースを作るか・・・結露の問題もありそうなので考慮中。