2018年08月14日
漂流教室 楳図かずお 作
今回の断捨離ネタ。
楳図かずお先生の「漂流教室」です。

うーん、目が既に怖い・・・
タイムスリップ物と言えば、私らオッサン世代にはその昔NHKの少年ドラマシリーズ「タイム・トラベラー(時を駆ける少女)」が思い出されます。
最近のアニメ映画はタイムスリップ物が流行しているみたいですが、人間が単体で時空を移動って無理がありますよねぇ。
例えばタイムマシンでの時間移動であればタイムマシン内部の空間がそっくり別次元に移動する訳ですが、「タイム・トラベラー」の場合は人間の周囲の空間は移動しているように見えません。
人間の体だけが移動するのであれば着ている衣服はタイムスリップ先では無くなって全裸になっているはずだし、周りの空間が一緒にタイムスリップするのであれば床や壁の一部も移動するはず・・・
「漂流教室」はこの辺の設定がリアルで、学校の敷地ごと未来へタイムスリップ。
タイムスリップした敷地の境界線にいた人間は体の一部がえぐり取られて腕と片目だけが未来へ・・・
近未来に大災害で人類文明崩壊・・・というパターンは昨日御紹介したバイオレンスジャックなどと同じなのですが、「漂流教室」の主人公は普通の小学生。
刃渡り40cmの巨大なジャックナイフを軽々と振り回す怪力や、超能力はありません。
関連記事リンク
小学生と一緒に先生や学校職員も一緒に未来へ飛ばされる訳ですが、最初の敵は彼ら大人。

限られた水や食料争いで次々と死んで行く・・・

更に謎の巨大怪虫が学校を襲撃!

生き残った子供たちも、偶々学校にペストに感染したリスが紛れ込んでいて疫病でバタバタと死んで行く。

いよいよ水も食料も底を尽き、最後の希望を託して向かった「天国」で元の世界へ戻るヒントを得る訳ですが・・・

凄惨な物語ですが最後に救いがあるので読後感は良好。
ちなみに物語の最初では862+1人いた事になっていますが最後に校庭で円になっているシーンでは100人を切っているように見えます。
最近見た海外ドラマでは、人類が箱舟に乗るとして絶滅回避に必要な最小人数は生物学的に160人らしい・・・
TVドラマ化や映画化もされているけれど脚本が酷いので、これはやはり小学生が漫画版を読むべき。
今年の異常な夏の暑さを考えると、人類の経済活動の悪影響で地球に生物が生存できなくなるSF漫画的近未来が絵空事では無いような気になってきます・・・
楳図かずお先生の「漂流教室」です。
うーん、目が既に怖い・・・
タイムスリップ物と言えば、私らオッサン世代にはその昔NHKの少年ドラマシリーズ「タイム・トラベラー(時を駆ける少女)」が思い出されます。
最近のアニメ映画はタイムスリップ物が流行しているみたいですが、人間が単体で時空を移動って無理がありますよねぇ。
例えばタイムマシンでの時間移動であればタイムマシン内部の空間がそっくり別次元に移動する訳ですが、「タイム・トラベラー」の場合は人間の周囲の空間は移動しているように見えません。
人間の体だけが移動するのであれば着ている衣服はタイムスリップ先では無くなって全裸になっているはずだし、周りの空間が一緒にタイムスリップするのであれば床や壁の一部も移動するはず・・・
「漂流教室」はこの辺の設定がリアルで、学校の敷地ごと未来へタイムスリップ。
タイムスリップした敷地の境界線にいた人間は体の一部がえぐり取られて腕と片目だけが未来へ・・・
近未来に大災害で人類文明崩壊・・・というパターンは昨日御紹介したバイオレンスジャックなどと同じなのですが、「漂流教室」の主人公は普通の小学生。
刃渡り40cmの巨大なジャックナイフを軽々と振り回す怪力や、超能力はありません。
関連記事リンク
2018/08/13
小学生と一緒に先生や学校職員も一緒に未来へ飛ばされる訳ですが、最初の敵は彼ら大人。
限られた水や食料争いで次々と死んで行く・・・
更に謎の巨大怪虫が学校を襲撃!
生き残った子供たちも、偶々学校にペストに感染したリスが紛れ込んでいて疫病でバタバタと死んで行く。
いよいよ水も食料も底を尽き、最後の希望を託して向かった「天国」で元の世界へ戻るヒントを得る訳ですが・・・
凄惨な物語ですが最後に救いがあるので読後感は良好。
ちなみに物語の最初では862+1人いた事になっていますが最後に校庭で円になっているシーンでは100人を切っているように見えます。
最近見た海外ドラマでは、人類が箱舟に乗るとして絶滅回避に必要な最小人数は生物学的に160人らしい・・・
TVドラマ化や映画化もされているけれど脚本が酷いので、これはやはり小学生が漫画版を読むべき。
今年の異常な夏の暑さを考えると、人類の経済活動の悪影響で地球に生物が生存できなくなるSF漫画的近未来が絵空事では無いような気になってきます・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。