ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
KAZU@
KAZU@
Stay Home Save Lives

2010年11月07日

ワーデンス ルースター(ロースター)テイル

渓流用ルアーの続き。

今回紹介するのは如何にも渓流向きの羽根付きスピナーです。

ワーデンス ルースター(ロースター)テイル

ワーデンスのルースターテイル。

ミノープラグは言うまでもなく、小魚のイミテーションだと判るのですが、スピナーって岩魚や山女魚は何だと思って喰って来るんですかね?

以前、何かの雑誌で読んだのは、スピナーは羽化する途中の川虫の亜成虫をイミテートした物だと言う説。

気泡を含んだ羽根を身に纏い、水面へ上がる様子は確かに似ているかも。

昔からスピナーのフックに鳥の羽根が付いている物が多いのは、虫っぽさを演出する為なのかも知れません。

ワーデンス ルースター(ロースター)テイル

メップスは勿論、欧米各社のスピナーは羽毛付が多いのですが、大抵はフックの軸に羽毛が巻き付けてある訳ですよ。

ところがこいつはフックは普通のトリプルフックで、スピナーのシャフト側に羽毛が巻き付けてあります。

ワーデンス ルースター(ロースター)テイル

フックが甘くなったら、羽根はそのまま残しておいて交換出来る訳ですな。

もっともメップスの様なフックの交換ギミックは付いていないので交換する時はフックを切ってリングを付けなければなりません。

ブレードはアグリアロングに似ていますが板厚が薄め。

関連記事リンク:メップス アグリアロング レッドボースケール

凹みのRも大き目なので動きが軽いような気がします。

ワーデンス ルースター(ロースター)テイル

お魚マークの刻印がお洒落。

こいつは今でも国内で結構購入可能なようです。

ワーデンス ルースター(ロースター)テイル

まあ、最近関東近辺で実戦投入するのは小型でリアルなシェイプのミノーやスプーンが多いんだけど、たまにはスピナーを使うのも気分転換になりますよ。











このブログの人気記事
コールマン フェザーストーブ モデル442-726J:燃料バルブメンテナンス編
コールマン フェザーストーブ モデル442-726J:燃料バルブメンテナンス編

Water Rocks(ウォーターロックス) ショートライフベスト WRLV-3137
Water Rocks(ウォーターロックス) ショートライフベスト WRLV-3137

HONDA(ホンダ) Super Cub (スーパーカブ) 110 JA44:1年経過
HONDA(ホンダ) Super Cub (スーパーカブ) 110 JA44:1年経過

シマノ 炎月投式3型
シマノ 炎月投式3型

アムズデザイン(Ima) Jetty 135S (ジェッティー)
アムズデザイン(Ima) Jetty 135S (ジェッティー)

同じカテゴリー(釣:ルアー)の記事画像
アイマサスケ裂波140
モアザン レイジーファシャッドJ 156S
Aqua Wave(アクアウェーブ)メタルマジック TG
スミス ボトムノックスイマーライト
熱砂ヒラメミノー135Sフラッシュブースト
メジャークラフト ジグパラ SURF
同じカテゴリー(釣:ルアー)の記事
 アイマサスケ裂波140 (2023-02-18 18:00)
 モアザン レイジーファシャッドJ 156S (2023-02-11 18:00)
 Aqua Wave(アクアウェーブ)メタルマジック TG (2022-08-23 18:00)
 スミス ボトムノックスイマーライト (2022-07-10 16:36)
 熱砂ヒラメミノー135Sフラッシュブースト (2021-11-16 19:15)
 メジャークラフト ジグパラ SURF (2021-10-26 19:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワーデンス ルースター(ロースター)テイル
    コメント(0)