ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
KAZU@
KAZU@
Stay Home Save Lives

2010年11月14日

ダムサイド

今回はジャパンメイドスプーンの草分け。

ダムサイドです。

ダムサイド

通称、忠さんのスプーンで通じますかね?

ダムサイド

以前はシマノから販売されていたようですが、現在は制作者が直販されているとの噂。

これは今から15年位前に福島県の某渓流の河原で拾った物。

御多分に洩れず私も昔から開高健氏の著書を愛読しているので『忠さんのスプーン』を知ってはいましたが購入した事はありません。

関連記事リンク:オーパ!開高健

ボディー後半に二つの『鰭』があり、この辺の造形を見ればABUの銘品、トビーの影響を受けているモノと推察できます。

関連記事リンク:ABU トビー(TOBY)

ダムサイド

もっともボディー形状や肉厚、R形状は異なり、全く違うスプーンです。

ダムサイド

忠さんのスプーンと言えば、私にとって一番印象深いのが『オーパ、オーパ モンゴル・中国編 スリランカ編』に出てきた巨大スプーン。

関連記事リンク:開高健の天山北路大探査行

もう、知らない人の方が多いかも知れませんが、20年位昔にサントリーがスポンサーとなって、世界各地の巨大魚を巨匠が釣り竿一本で立ち向かうTVドキュメンタリーが放映されてました。

サントリーのTVコマーシャルに映像の一部が使われていたのを覚えている方もいるでしょう。

モンゴルのイトウをはじめ、アラスカのハリバット、アメリカのチョウザメ等を狙い、アフリカでナイルパーチを狙う予定もあったようですが、道半ばで鬼籍に入られました。

関連記事リンク:開高健のチョウザメ大追跡

そんな巨匠が晩年、中国奥地に全長12m!と言われるハナス湖の巨大魚を狙いに行くのですが・・・

相手は10m以上と言われているので疑似餌釣り師が用意したのが忠さんスペシャル、全長40cm近いスプーン!
まあ、詳しくは著書を読んで頂くとして、限定100個だったかレプリカモデルが販売されたはず。

流石に私は購入しなかったが、後年石垣島の釣具店に飾ってあるのを見た。

実物の迫力に驚愕。

釣り雑誌でハナス湖レプリカスプーンを使ってGTを狙う!って記事も読んだなぁ。

あれと比較すると私の手持ち、オプティマムベイツのスイムベイトは随分小さく見えるのか?

関連記事リンク:オプティマムベイツ スイムベイト









このブログの人気記事
コールマン フェザーストーブ モデル442-726J:燃料バルブメンテナンス編
コールマン フェザーストーブ モデル442-726J:燃料バルブメンテナンス編

Water Rocks(ウォーターロックス) ショートライフベスト WRLV-3137
Water Rocks(ウォーターロックス) ショートライフベスト WRLV-3137

HONDA(ホンダ) Super Cub (スーパーカブ) 110 JA44:1年経過
HONDA(ホンダ) Super Cub (スーパーカブ) 110 JA44:1年経過

シマノ 炎月投式3型
シマノ 炎月投式3型

アムズデザイン(Ima) Jetty 135S (ジェッティー)
アムズデザイン(Ima) Jetty 135S (ジェッティー)

同じカテゴリー(釣:ルアー)の記事画像
アイマサスケ裂波140
モアザン レイジーファシャッドJ 156S
Aqua Wave(アクアウェーブ)メタルマジック TG
スミス ボトムノックスイマーライト
熱砂ヒラメミノー135Sフラッシュブースト
メジャークラフト ジグパラ SURF
同じカテゴリー(釣:ルアー)の記事
 アイマサスケ裂波140 (2023-02-18 18:00)
 モアザン レイジーファシャッドJ 156S (2023-02-11 18:00)
 Aqua Wave(アクアウェーブ)メタルマジック TG (2022-08-23 18:00)
 スミス ボトムノックスイマーライト (2022-07-10 16:36)
 熱砂ヒラメミノー135Sフラッシュブースト (2021-11-16 19:15)
 メジャークラフト ジグパラ SURF (2021-10-26 19:03)

この記事へのコメント
こんばんわ。

買いましたね・・・3点セットの一つですね。

どれも裏表の色使いが、好みでした。
Posted by kawashimogawaspecial at 2010年11月16日 23:30
kawashimogawaspecialさん、こんにちは。

3点セットと言うとダムサイドとバイト、マスターアングラーのセットでしょうか?
昔も今も、あまり釣具店で見掛けないんですよね。
元々流通量が少ない上に制作者も高齢と言う事もあり、今後ますます入手困難になるかも知れません。

コメントありがとうございました。
Posted by KAZU@KAZU@ at 2010年11月17日 18:56
こんばんわ。

バイト(ちょうどこのダムサイドと同じ表白/桃-裏金)は、かつて一軍のエースでした。

急深の崖際で、何度もいい思いさせてくれました。
Posted by kawashimogawaspecial at 2010年11月19日 00:13
kawashimogawaspecialさん、こんにちは。

9月に銀山湖に行って来たのですが、天候が悪かった事もあって釣りはしませんでした。
遊覧船に乗ったのですが、結構トローリングをしている人がいましたね。
私はバイトは使った事が無いのですがキャスティング向きのスプーンのようなので、次回行く時には投げて見たいと思います。
Posted by KAZU@KAZU@ at 2010年11月19日 21:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダムサイド
    コメント(4)